DIYでお庭づくり ~ ナチュラルな小さなローズガーデン

小さな庭をDIYで少しずつ造っています。バラが好き。

庭の水はけ改善 ~ 暗渠排水の設置

完成図

f:id:oniwaneko:20200520212108j:plain

水たまりの出来る庭

2014年4月。

雨が降ると庭のあちこちに水たまりができてしまう。

f:id:oniwaneko:20200520212300j:plain

色が濃い部分が水たまりの跡。

庭に水たまりがあるのは残念すぎる・・・ということで、水はけの解消に動いた。

勾配をつける。

まずは庭全体に緩やかな勾配をつけていく。

f:id:oniwaneko:20200520212305j:plain

写真の奥に見える倉庫側から手前へ向けて傾斜を付けていく。

傾斜を付ける方法はただ一つ。

f:id:oniwaneko:20200520212311j:plain

踏み固められた土の表面を掘り返し、傾斜が付くようにひたすら調整していく。

とてもとても地味な作業。

暗渠排水の設置

f:id:oniwaneko:20200520212315j:plain

傾斜の最終地点である、庭の端に暗渠排水を設置する。

設置していた敷石やレンガを剥がし・・・ 

f:id:oniwaneko:20200520212319j:plain

暗渠排水用の溝を掘る。

暗渠排水の終点は雨水桝。

f:id:oniwaneko:20200520212323j:plain

雨水桝にはホールソーで穴を開ける。

そして先ほど掘った溝へナイロンシートと暗渠パイプを設置する。

f:id:oniwaneko:20200520212328j:plain

暗渠パイプの設置完了。

 

f:id:oniwaneko:20200520212333j:plain

暗渠パイプのうち半分は砂利をかぶせた上に不織布でカバーをし、土を戻す。

もう半分はレンガで土留めを施した後、砂利だけをかぶせる。

排水テストの様子

f:id:oniwaneko:20200520212337j:plain

暗渠パイプの上流で水を流してテストしている様子。

雨水桝まで上手く流れている。

暗渠パイプの最上流部分には浸透桝もどきを設置。・・・と言っても、ただ深く穴を掘り、砂利を敷き詰めただけのもの。

 

以上で暗渠排水の設置は完了!

Before

f:id:oniwaneko:20200520214725j:plain

After

f:id:oniwaneko:20200520214810j:plain

これにより庭の排水性能は格段にアップ!水たまりは全くできなくなった。

しかし何故レンガを半分ずれて設置し、それを良しとしたのか。設置当時の私の思考回路が謎。現在は手直し済み。

 

ブログ投稿日:2020年5月20日